先日60t乗っているクレーンオペさんが腰痛で休んでしまい、60t限定現場だった為、急遽乗っていく羽目に
海の近くだから風気を付けねーと送り出されたわけなのですが
朝礼時の現場デジタル風速計が20m超えてるわけなのですよ
風強すぎてブーム右の配線ぐるんぐるんなんですよ?
吹き流しなんて真横にピーンとキープ
皆立ってるのもやっとな感じだったので、これは作業中止で帰れるー!とウキウキモードへ
気持ち的に入っちゃいけない、このウキウキモード、入ったら最後・・・
ば監督「オペさーん、風こんな感じだけど、いつも通り大丈夫だよね!」

分かってはいるんですよ、風が吹いてもクレーンオペは帰れない的な何かこう、風が吹いたら桶屋が儲かる的なね
そんな訳で配線ぐるんぐるんしながら作業していましたが、昼の打ち合わせ時にクローラーオペさんが風速計30m超えてる時が多いから無理!と一喝しに行き、無事に作業中止になりました。
平均風速10m超えたら作業中止って資格取るとき勉強したようなしてないような・・・
コメント