2021年4月12日クレーン車が送電線に接近し地面に放電、タイヤが飛散

クレーン関係

クレーン車が送電線に接近し地面に放電、タイヤが飛散…近くの男性「爆発音がして自宅揺れた」

機種は旋回体にLYNXと特徴的な3.8mジブがあるので多分コベルコの16tラフタークレーン(タダノG3-160N-2型のOEM)かな?

北陸電力送配電は12日、福井県敦賀市中の配電線の工事現場で同日午前9時45分頃、クレーン車が誤って送電線に接近し、電流が地面に放電されるトラブルがあったと発表した。

同社などによると、けが人はなかったが、衝撃でクレーン車のタイヤ三つが飛散。建物の外壁が壊れるなどしたという。近くの男性(82)は「大きな爆発音が数回して、自宅が揺れた」と話した。
トラブルの影響で、関西電力は12日、定期検査中の美浜原発3号機(美浜町)で、外部からの一部の送電線で電気が一時受けられなくなったと発表した。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210413-OYT1T50077/

北陸電力送配電(本社富山市)は4月12日、福井県敦賀市内で同日行っていた配電線工事中にクレーン車が誤って送電線に接近、電流が流れた影響でタイヤ部分が破裂、飛散し、周辺の民家と倉庫計3軒の窓ガラスや外壁が破損するなどの被害が出たと発表した。
住民や作業員にけがはなかった。

このトラブルにより、関西電力美浜原発など6件に供給していた特別高圧、高圧の電気が約15秒間停電した。

北陸電力送配電によると、同日午前9時45分ごろ、敦賀市中で配電線の電柱の建て替え工事に当たっていたクレーン車がアームを伸ばした際、高さ約21メートルにあった電圧7万7千ボルトの送電線に接近、地面に電気が漏れる「地絡」が起きた。

この影響で、クレーン車の直径約1・2メートルのタイヤ4本のうち3本が破裂。
ホイールを固定する直径約60センチの金属製リング3本が吹き飛び、最大で約30メートル離れた場所に飛散したという。

近くの倉庫外壁のトタンと窓ガラスが損壊し、NTTの電柱が折れた。

さらに周辺の民家2軒の窓ガラスや外壁、軽乗用車にも被害が出た。

作業員6人は無事だった。

同社は、「地元の皆さまや関係者に大変なご迷惑をかけ、深くおわびする。再発防止に努める」とコメントした。

福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1296869

なんとなく感想

よくある電線接触事故ではあるがタイヤ三つ吹っ飛ばすって・・・よく中の人大丈夫だったなーと、タイヤ一つ破裂したことありますが、一つだけでも相当な衝撃だったので三つって・・・
原発への送電が停止もあったり死傷者がいないのが奇跡な事故だったなというのが幸いでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました